
斎藤雅樹…通算180勝、沢村賞3回、シーズン20勝複数回←この人が影薄い理由
1: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:48:26.59 ID:7p9ObKCO0
なんや?
2: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:49:06.08 ID:X5ylWge90
薄くない定期
5: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:49:40.10 ID:7p9ObKCO0
>>2
いや薄いやろ
菅野の開幕何連勝が斎藤以来いうても誰やっけ?てなんjですらいわれてた
いや薄いやろ
菅野の開幕何連勝が斎藤以来いうても誰やっけ?てなんjですらいわれてた
72: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:58:21.33 ID:3VDPb5Bka
>>5
なんjに全盛期の斎籐見たことある奴いないやろ
なんjに全盛期の斎籐見たことある奴いないやろ
3: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:49:21.42 ID:7e9FEh4Va
めちゃくちゃ濃いやん
9: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:50:18.67 ID:7p9ObKCO0
>>3
同時期の桑田、槙原に比べて純粋な知名度でもエピソード性でも劣るやろ
同時期の桑田、槙原に比べて純粋な知名度でもエピソード性でも劣るやろ
284: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:15:19.91 ID:s4j7sYV1d
>>9
知名度はそっちのがあるけどエースは斎藤や
知名度はそっちのがあるけどエースは斎藤や
4: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:49:34.07 ID:nf18Eajg0
先発で投げてるとチャンネル変えた思い出
7: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:50:11.19 ID:gzT+mHHVa
200勝できなかった
8: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:50:15.60 ID:BtiTzCZq0
名投手が名コーチにはなれなかった
12: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:50:59.51 ID:7p9ObKCO0
>>8
これなんでなんやろな
300勝した鈴木啓示も監督としてあれやったし
これなんでなんやろな
300勝した鈴木啓示も監督としてあれやったし
220: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:11:12.89 ID:RjYqPjso0
>>12
斎藤「困ったときはアウトローぎりぎりに全力ストレートね、できるでしょ俺ができたんだから」
斎藤「困ったときはアウトローぎりぎりに全力ストレートね、できるでしょ俺ができたんだから」
240: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:12:40.12 ID:5cGBrqRQH
>>220
能力がチート過ぎてなんで他の人が出来ないのか理解出来ないタイプなのかもな
能力がチート過ぎてなんで他の人が出来ないのか理解出来ないタイプなのかもな
13: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:51:12.88 ID:UYKLwDOL0
いちばん印象に残っているのは小早川の3連発
14: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:51:27.53 ID:Wiz3GR6J0
桑田槙原に比べてエピソードが薄いというのはある
22: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:52:45.99 ID:Te/P7Fsc0
これだけの人間でも200勝できないのがやばいよな
30: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:53:36.04 ID:7p9ObKCO0
>>22
遅咲きの上に衰えるの早かったからな
全盛期はだいぶ短いやろ
遅咲きの上に衰えるの早かったからな
全盛期はだいぶ短いやろ
57: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:57:12.89 ID:dh/rFfRK0
>>30
これだけの苦労人が名コーチじゃないというのが
これだけの苦労人が名コーチじゃないというのが
247: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:13:00.95 ID:VcOjw8oka
>>57
腕下げるだけで覚醒したからみんな腕下げればいいと思ってそう
腕下げるだけで覚醒したからみんな腕下げればいいと思ってそう
32: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:54:01.10 ID:Te/P7Fsc0
桑田はPLで伝説作ってたし
槇原も完全試合やった
槇原も完全試合やった
40: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:55:23.22 ID:+qGiXgSG0
【悲報】斎藤雅樹さんの最も有名なエピソード、ノーノー目前から落合にサヨナラホームラン喰らった試合になってしまう
46: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:56:13.35 ID:7p9ObKCO0
>>40
それも有名ってほど有名でもないし
エピソード性が薄いよな
それも有名ってほど有名でもないし
エピソード性が薄いよな
59: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:57:29.44 ID:UYKLwDOL0
11試合連続完投勝利
開幕戦3年連続完封勝利
地味にすごいよな
開幕戦3年連続完封勝利
地味にすごいよな
73: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:58:28.55 ID:zguZcfFyp
>>59
ド派手過ぎる
金やんとかの時代やないんやぞ
ド派手過ぎる
金やんとかの時代やないんやぞ
74: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:58:48.70 ID:rtgF1FdA0
実は5本もホームラン打ってる
75: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:58:52.42 ID:lIWThJMA0
なんかすっごい無能コーチっぽいイメージがある
何でやろ
何でやろ
94: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:00:33.16 ID:wkRgfzTe0
>>75
斎藤雅樹が投手コーチチーフの年
10年 投手崩壊 4連覇逃す
15年 4連覇逃す
17年から18年 優勝逃す
斎藤雅樹が投手コーチチーフの年
10年 投手崩壊 4連覇逃す
15年 4連覇逃す
17年から18年 優勝逃す
131: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:03:56.33 ID:GN+RB6vaa
>>75
「ミスター完投」って言われたくらい完投第一主義の人だから投手の代え時がわからない。
またオーソドックスな投げ方では無かったからオーソドックス投手の指導が苦手、
ていうのが言われてたな。
「ミスター完投」って言われたくらい完投第一主義の人だから投手の代え時がわからない。
またオーソドックスな投げ方では無かったからオーソドックス投手の指導が苦手、
ていうのが言われてたな。
76: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:59:07.20 ID:oBCCDogf0
斎藤雅樹(1989)
30試合 245.0 回21完投7完封 20勝7敗 182奪三振 防御率1.62 whip0.94
30試合 245.0 回21完投7完封 20勝7敗 182奪三振 防御率1.62 whip0.94
86: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 12:59:50.95 ID:TKsxQJ4v0
全盛期
斎藤雅樹(24)
防1.62 20勝 7敗 182奪三振 21完投
斎藤雅樹(25)
防2.17 20勝 5敗 146奪三振 19完投
斎藤雅樹(24)
防1.62 20勝 7敗 182奪三振 21完投
斎藤雅樹(25)
防2.17 20勝 5敗 146奪三振 19完投
99: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:01:13.40 ID:xGHIEa/I0
>>86
完投して勝ちがつかない試合があるやん…
完投して勝ちがつかない試合があるやん…
88: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:00:14.92 ID:oxah5lEQ0
エピソードがなさすぎる
157: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:05:57.34 ID:a4m7h4uz0
>>88
高校時代のマネージャーと結婚したことくらいか
高校時代のマネージャーと結婚したことくらいか
93: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:00:29.99 ID:Cv1/psC80
何歳かわからんけどこの世代は野茂が最強なんじゃないの
98: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:01:10.59 ID:7p9ObKCO0
>>93
野茂はどこでもレジェンド扱いやし影濃いやんけ
野茂はどこでもレジェンド扱いやし影濃いやんけ
110: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:02:12.42 ID:p1C5/rcV0
斎藤が巨人のコーチやってたときチーム完投数が12球団ダントツやったことあったな
118: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:03:01.88 ID:7p9ObKCO0
>>110
ワイがこれくらい完投してたんやからお前らも出来るやろ精神やろなあ
ワイがこれくらい完投してたんやからお前らも出来るやろ精神やろなあ
143: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:05:03.33 ID:bDKS4D1cp
10.8のMVPなのに誰も覚えてない
158: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:05:58.06 ID:WtwgPQEJ0
なんかスター選手特有の畜生感がないのよな
いい人感出過ぎな感じ
いい人感出過ぎな感じ
164: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:06:36.05 ID:4ugDr7S8x
>>158
それはあるな
すごい人感出さない
それはあるな
すごい人感出さない
168: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:06:57.30 ID:m8GG/v+U0
当時の巨人は斎藤と松井にやられたらしゃーないってイメージ
174: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:07:06.41 ID:mg3gFk9Qd
いうて巨人のエースといえば斎藤やろ
178: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:08:00.62 ID:m9O7g2vc0
斎藤桑田槇原が全員元気に先発やってた頃って誰がエース扱いやったん?
開幕投手とか
開幕投手とか
185: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:08:19.01 ID:m8GG/v+U0
>>178
斎藤
斎藤
191: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:08:35.98 ID:PaYfj6Scp
>>178
斎藤やろ
斎藤やろ
182: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:08:07.15 ID:zxz7EQb70
平成以降の20勝投手
1989西本聖 (33) 30登板20勝6敗 防2.44 246回2/3 *96奪三振【最多勝】
1989斎藤雅樹(24) 30登板20勝7敗 防1.62 245回0/0 182奪三振【防御率,最多勝,沢村賞】
1990斎藤雅樹(25) 27登板20勝5敗 防2.17 224回0/0 146奪三振【MVP,防御率,最多勝】
1999上原浩治(24) 25登板20勝4敗 防2.09 197回2/3 179奪三振【防御率,最多勝,沢村賞,新人王】
2003井川慶 (24) 29登板20勝5敗 防2.80 206回0/0 179奪三振【MVP,防御率,最多勝,沢村賞】
2003斉藤和巳(26) 26登板20勝3敗 防2.83 194回0/0 160奪三振【防御率,最多勝,沢村賞】
2008岩隈久志(27) 28登板21勝4敗 防1.87 201回2/3 159奪三振【MVP,防御率,最多勝,沢村賞】
2013田中将大(25) 28登板24勝0敗 防1.27 212回0/0 183奪三振【MVP,防御率,最多勝,沢村賞】
1989西本聖 (33) 30登板20勝6敗 防2.44 246回2/3 *96奪三振【最多勝】
1989斎藤雅樹(24) 30登板20勝7敗 防1.62 245回0/0 182奪三振【防御率,最多勝,沢村賞】
1990斎藤雅樹(25) 27登板20勝5敗 防2.17 224回0/0 146奪三振【MVP,防御率,最多勝】
1999上原浩治(24) 25登板20勝4敗 防2.09 197回2/3 179奪三振【防御率,最多勝,沢村賞,新人王】
2003井川慶 (24) 29登板20勝5敗 防2.80 206回0/0 179奪三振【MVP,防御率,最多勝,沢村賞】
2003斉藤和巳(26) 26登板20勝3敗 防2.83 194回0/0 160奪三振【防御率,最多勝,沢村賞】
2008岩隈久志(27) 28登板21勝4敗 防1.87 201回2/3 159奪三振【MVP,防御率,最多勝,沢村賞】
2013田中将大(25) 28登板24勝0敗 防1.27 212回0/0 183奪三振【MVP,防御率,最多勝,沢村賞】
194: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:08:47.23 ID:SVpPrKfp0
>>182
21勝すこ
21勝すこ
210: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:10:39.57 ID:frAPyjNM0
斎藤の流れるようなフォームすき
244: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:12:51.26 ID:kG3kRB1c0
くせ球よな斎藤
こいつが200勝できなかったのは悲しい
こいつが200勝できなかったのは悲しい
276: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:15:00.49 ID:RjYqPjso0
>>244
シュート回転してるんやけど
もうムービングファストボールみたいな勢いでぐねるから
ストレートが魔球やったらしいな
シュート回転してるんやけど
もうムービングファストボールみたいな勢いでぐねるから
ストレートが魔球やったらしいな
252: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:13:21.71 ID:5Q6EkU8ip
開幕戦3年連続完封勝利で96年の阪神戦は27人試合なんかしてたし巨人の開幕戦は斎藤が完封してボコるのが当たり前だと思ってた
259: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:13:56.10 ID:mg3gFk9Qd
>>252
それだけに小早川のアレが衝撃的だったんやな
それだけに小早川のアレが衝撃的だったんやな
275: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:14:54.62 ID:zxz7EQb70
斎藤(19) 4勝
斎藤(20) 16勝
↓
斎藤(32) 170勝
↓
斎藤(36) 180勝(現役引退)
斎藤(20) 16勝
↓
斎藤(32) 170勝
↓
斎藤(36) 180勝(現役引退)
297: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:16:14.56 ID:XIOHUNZJ0
>>275
これは無理やな
巨人一筋の方を選ぶわ
これは無理やな
巨人一筋の方を選ぶわ
299: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:16:21.29 ID:latZoscHp
桑田がコーチに呼ばれないのはわかるが槇原も呼ばれないんやな
316: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:17:29.54 ID:PjK71xOWM
>>299
絶対声はかかっとる
絶対声はかかっとる
370: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:21:21.60 ID:b4XEc2Mfd
>>299
FAで出て行こうとしたからね
FAで出て行こうとしたからね
301: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:16:34.39 ID:KIyKO+AL0
1982年度・ドラフト
中日 鹿島忠
巨人 斎藤雅樹
阪神 木戸克彦
広島 西田真二
横浜 大畑徹
ヤクルト 荒木大輔
西武 野口裕美
日ハム 田中富生
近鉄 加藤哲郎
阪急 榎田健一郎
ロッテ 石川賢
南海 畠山準
中日 鹿島忠
巨人 斎藤雅樹
阪神 木戸克彦
広島 西田真二
横浜 大畑徹
ヤクルト 荒木大輔
西武 野口裕美
日ハム 田中富生
近鉄 加藤哲郎
阪急 榎田健一郎
ロッテ 石川賢
南海 畠山準
302: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:16:36.01 ID:5edIHYmP0
いきなり劣化したわ
318: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:17:32.70 ID:WI50H/nu0
斎藤雅樹の復帰登板の勝ち試合をクローザー桑田が不意にした試合は悲しすぎて見てられんかった
323: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:18:25.55 ID:SVpPrKfp0
江川卓
通算135勝←いうほど凄くないやんけ···
現役9年←年間15勝ペースやんけ!!
通算135勝←いうほど凄くないやんけ···
現役9年←年間15勝ペースやんけ!!
504: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:32:03.74 ID:WaSELtZer
>>323
自業自得とはいえそのうち1年はまともにキャンプすらしてないしな
自業自得とはいえそのうち1年はまともにキャンプすらしてないしな
330: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:18:54.28 ID:FAB5bLS5M
有名なエースにある代名詞と言えるような球がないというのはあるね
333: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:19:06.72 ID:zxz7EQb70
1989 防御率
1位 防1.62 20勝7敗 245.0回 斎藤(24)
2位 防1.79 12勝4敗 150.2回 槙原(26)
3位 防1.92 *8勝6敗 145.2回 大野(34)
4位 防2.45 20勝6敗 246.2回 西本(33)
5位 防2.51 12勝7敗 208.1回 川口(30)
1位 防1.62 20勝7敗 245.0回 斎藤(24)
2位 防1.79 12勝4敗 150.2回 槙原(26)
3位 防1.92 *8勝6敗 145.2回 大野(34)
4位 防2.45 20勝6敗 246.2回 西本(33)
5位 防2.51 12勝7敗 208.1回 川口(30)
344: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:19:54.37 ID:NaPcvDm00
376: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:21:43.32 ID:RjYqPjso0
>>344
普通に速球派やぞ斎藤
普通に速球派やぞ斎藤
471: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:28:47.23 ID:93HM/uQx0
>>344
球速クソ早いんだよなあ
球速クソ早いんだよなあ
371: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:21:28.98 ID:oBYimNR20
卓ちゃん引退したと思ったら三本柱出てくるのエグ過ぎるわ
457: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:27:26.15 ID:Avv2kpx70
>>371
巨人ってそのへん凄いよな
原のあと松井が出てきたり二岡のあと坂本が出てきたり、広島以上に育成が上手い球団だと思う
巨人ってそのへん凄いよな
原のあと松井が出てきたり二岡のあと坂本が出てきたり、広島以上に育成が上手い球団だと思う
374: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:21:36.73 ID:tyOmzZYfa
完投に拘らなかったら200勝いけてたやろ
結局怪我多かったやろ?
結局怪我多かったやろ?
443: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:26:03.66 ID:GN+RB6vaa
>>374
90年に連続20勝かけてかなり無理したからな。
90年に連続20勝かけてかなり無理したからな。
400: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:23:11.49 ID:I7yLBKlVM
ネットでやたら見るようになったのはなんでやろ
404: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:23:32.09 ID:O/B6gI9J0
斎藤雅樹←サイドにして覚醒
山口鉄也←スリークォーターにして覚醒
中川皓太←サイドにして覚醒
大江竜生←サイドにして覚醒
巨人って肘下げて覚醒するやつ多いな
山口鉄也←スリークォーターにして覚醒
中川皓太←サイドにして覚醒
大江竜生←サイドにして覚醒
巨人って肘下げて覚醒するやつ多いな
413: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:24:09.25 ID:C20aVWOHd
>>404
足腰しっかり作る文化があるイメージだからそこ活かす投げ方があるのかなと思う
足腰しっかり作る文化があるイメージだからそこ活かす投げ方があるのかなと思う
420: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:24:25.36 ID:latZoscHp
>>404
鍬原がなぁ
鍬原がなぁ
448: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:26:49.44 ID:O/B6gI9J0
>>420
鍬原は球のキレ以前にコントロールが悪いからな
サイドで覚醒したヤツらは元々コントロールは良いけど球の威力が良くなくてサイドに変えたら威力やキレが上がった投手やから
鍬原は球のキレ以前にコントロールが悪いからな
サイドで覚醒したヤツらは元々コントロールは良いけど球の威力が良くなくてサイドに変えたら威力やキレが上がった投手やから
421: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:24:32.66 ID:zxz7EQb70
1990防御率
1位 防2.17 20勝*5敗 224.0回 巨 斎藤(25)
2位 防2.51 14勝*7敗 186.1回 巨 桑田(22)
3位 防2.71 12勝*8敗 182.2回 巨 木田(22)
4位 防2.90 11勝*5敗 130.1回 巨 香田(25)
5位 防3.15 13勝11敗 151.1回 広 佐々岡(23)
そら強いわ
1位 防2.17 20勝*5敗 224.0回 巨 斎藤(25)
2位 防2.51 14勝*7敗 186.1回 巨 桑田(22)
3位 防2.71 12勝*8敗 182.2回 巨 木田(22)
4位 防2.90 11勝*5敗 130.1回 巨 香田(25)
5位 防3.15 13勝11敗 151.1回 広 佐々岡(23)
そら強いわ
433: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:25:14.80 ID:j6Sc0c1nd
>>421
佐々岡はようやっとる
佐々岡はようやっとる
452: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:27:15.72 ID:hI8pRJaR0
監督になってたらまた違ったやろ
原なんか現役時代の成績他の歴代四番に比べたら劣るし
原なんか現役時代の成績他の歴代四番に比べたら劣るし
480: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:29:34.12 ID:2O7CrN4P0
ぶっちゃけ晩年でも全然勝てたからのんびり起用してたら200勝行けたわ普通に
487: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:30:28.27 ID:WI50H/nu0
>>480
セゲオがロートルをすぐにリリーフ起用したがったからな
セゲオがロートルをすぐにリリーフ起用したがったからな
509: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:32:21.25 ID:C20aVWOHd
>>487
茂雄は一貫して「ストレートが速くてフォークが落ちるピッチャー」ってクローザー観に忠実だからね
茂雄は一貫して「ストレートが速くてフォークが落ちるピッチャー」ってクローザー観に忠実だからね
488: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:30:30.80 ID:C20aVWOHd
晩年のパワプロの能力のベテラン感すき
494: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:30:51.47 ID:ZSUb1qYrp
当時見てた人には存在感すごいよ
引退後の指導者としての活躍があれなのと、マスコミ系であまり顔出されないからじゃない?
引退後の指導者としての活躍があれなのと、マスコミ系であまり顔出されないからじゃない?
519: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:33:16.44 ID:pnz2Rly00
改めておもうけど斎藤桑田槙原おる巨人強すぎやろ
568: 風吹けば名無し 2020/08/22(土) 13:36:28.74 ID:rrJhv6lV0
桑田と槙原が濃すぎるんだよ

この記事が気に入ったら
最新ニュースをチェックしよう
今日のランキング

【悲報】日ハム吉田輝星さん、イケメンのストーカーになってしまう

海外FA中のロッテ澤村拓一のインスタ最新ストーリーが更新される

ロッテ、なんか身も心もホークスになる…?

ロッテ藤原「追い込まれたらどうしたらいいですか?」柳田「あんま変えてない。アウトはアウト」

【悲報】山崎康晃さん、今年もダメそうwwwwwwwwwwww
速報!最新のプロ野球まとめ

【朗報】田中将大、楽天復帰へ交渉大詰め

「西武ライオンズのエース」と聞いて真っ先に思い浮かべる投手

元DeNA石川「元気に頑張ってますよ」 自主トレ打撃動画にファンのエール殺到

交渉大詰め!田中将大、楽天入り有力 今週中にも条件提示へ

3年くらい前の中日の二軍、おっさんしかいないwwww